ソケット開閉治具
            メモリの大容量化と鉛フリー品の普及に伴い、かたいソケット開閉が多くなってきていますが
こんなことにお困りではありませんか?
□ ソケットが硬くて何度も開閉をすると指が痛くなる
□ ソケットが開ききっていなくて、リードが当たって曲がってしまう
□ 書込み数が多くなってくると、作業者の負担が大きい
□ 作業効率を向上のため、マニュアル作業から自動機に変更したいが難しい
開閉治具を使用することで、お悩みを解決し、作業者の負担軽減と作業効率向上を実現します。
    こんなことにお困りではありませんか?
□ ソケットが硬くて何度も開閉をすると指が痛くなる
□ ソケットが開ききっていなくて、リードが当たって曲がってしまう
□ 書込み数が多くなってくると、作業者の負担が大きい
□ 作業効率を向上のため、マニュアル作業から自動機に変更したいが難しい
開閉治具を使用することで、お悩みを解決し、作業者の負担軽減と作業効率向上を実現します。
TES300
            AF9724ソケット開閉治具
        
    特徴
            ■ 16ソケット同時開閉による省力化
■ エアシリンダによる動作方式、電源不要
■ 開閉スイッチは両手操作の安全設計
■ スペーサ交換により各種アダプタに対応可能
■ 静音小型コンプレッサ併用により、エア設備のない場所でも使用可能
    ■ エアシリンダによる動作方式、電源不要
■ 開閉スイッチは両手操作の安全設計
■ スペーサ交換により各種アダプタに対応可能
■ 静音小型コンプレッサ併用により、エア設備のない場所でも使用可能
TES200
            AF9750ソケット開閉治具
        
    特徴
            ■ 4ソケット同時開閉による省力化
■ エアシリンダによる動作方式、電源不要
■ 開閉スイッチは両手操作の安全設計
■ スペーサ交換により各種アダプタに対応可能
■ 静音小型コンプレッサ併用により、エア設備のない場所でも使用可能
    ■ エアシリンダによる動作方式、電源不要
■ 開閉スイッチは両手操作の安全設計
■ スペーサ交換により各種アダプタに対応可能
■ 静音小型コンプレッサ併用により、エア設備のない場所でも使用可能
仕様
TES300
| ソケット開閉治具 TES200 | |
| 寸法 (D×W×H) | 470×420×182mm | 
| 質量 | 約12kg(プログラマ含まず) | 
| エアー | 0.5MPa(ドライエアー仕様) | 
| エアー口径 | 直径6mm(ワンタッチ繋ぎ手) | 
| 開閉昇降時間 | 約1.3秒 | 
| 対応ソケット数 | 4ソケット×5段(4ソケット毎に開閉) | 
| ソケット開閉力 | 最大13kgf/1ソケット | 
| 電源電圧 | 不要(プログラマには必要) | 
| 対応プログラマ | AF9750 | 
| 対応アダプタ | 弊社までお問い合わせください | 
| 対応デバイス | |
TES200
| ソケット開閉治具 TES300 | |
| 寸法 (D×W×H) | 703×730×232mm | 
| 質量 | 約60kg(プログラマ含まず) | 
| エアー | 0.5MPa(ドライエアー仕様) | 
| エアー口径 | 直径6mm(ワンタッチ繋ぎ手) | 
| 開閉昇降時間 | 約2秒 | 
| 対応ソケット数 | 8ソケット×2段(16ソケット一括開閉) | 
| ソケット開閉力 | 最大8.1kgf/1ソケット | 
| 電源電圧 | 不要(プログラマには必要) | 
| 対応プログラマ | AF9724 | 
| 対応アダプタ | 弊社までお問い合わせください | 
| 対応デバイス | |



