展示会
1月16日~18日の期間で 「ロボデックス」という展示会に出展しました。
私自身の展示会への参加は四半世紀以上となり、人の名前が出てこない昨今、何回参加したか思い出せないくらいですが、初めて参加したときのことはよく覚えています。
前職で新入社員として配属 一週間後に東京流通センターでのマイコンショーがあり、展示会2日前に製品説明書を笑顔で手渡され「説明員ね」のご指示。 当然製品についての詳細はわかるはずもなく、呼び込みと取り次ぎに徹した説明員となりました。
当時は装飾も派手で、各ブース専門のコンパニオンが受付対応、製品説明をするという対応が定番で業界のことがわからない私は、出張報告に、どのブースとコンパニオンが素晴らしかったかという報告を書いて、指導を受けた覚えがあります。
この当時と比較すると、最近の展示会は派手さから展示内容(量から質)、ハードからソフト、海外企業の出展、海外からの来場者と大きく様変わりしました。
次の四半世紀後の展示会を見ることができるかどうかはさておき、今後はバーチャルでの展示会などに変化していくかもしれません。
今回の参加で改めて、この時代の変化、波に乗り遅れないようにしなければと思い直しました。
私自身の展示会への参加は四半世紀以上となり、人の名前が出てこない昨今、何回参加したか思い出せないくらいですが、初めて参加したときのことはよく覚えています。
前職で新入社員として配属 一週間後に東京流通センターでのマイコンショーがあり、展示会2日前に製品説明書を笑顔で手渡され「説明員ね」のご指示。 当然製品についての詳細はわかるはずもなく、呼び込みと取り次ぎに徹した説明員となりました。
当時は装飾も派手で、各ブース専門のコンパニオンが受付対応、製品説明をするという対応が定番で業界のことがわからない私は、出張報告に、どのブースとコンパニオンが素晴らしかったかという報告を書いて、指導を受けた覚えがあります。
この当時と比較すると、最近の展示会は派手さから展示内容(量から質)、ハードからソフト、海外企業の出展、海外からの来場者と大きく様変わりしました。
次の四半世紀後の展示会を見ることができるかどうかはさておき、今後はバーチャルでの展示会などに変化していくかもしれません。
今回の参加で改めて、この時代の変化、波に乗り遅れないようにしなければと思い直しました。